秩父公証役場の所在
秩父公証役場は、西武池袋線 西武秩父駅より徒歩1分の距離にあります。
住所:埼玉県秩父市野坂町一丁目20番31号(MTビル1階)
googleストリートビューで見た秩父公証役場
公正証書遺言の作成サポート
司法書士柴崎事務所では、公正証書遺言の作成サポートを受けたまわっております。
お客様がどの様な遺言書を作りたいのか伺い、文案を作成します。
司法書士は相続登記、遺言執行、遺産整理業務などを通じて相続手続に精通しており、スムーズな相続手続を実現するためのアドバイスを差し上げることができます。
また、戸籍謄本、登記簿謄本、固定資産評価証明書など公証役場に提出する書類の収集を代行します。
その後、司法書士と公証人とで文案を調整し、内容が確定したらお客様と公証役場に行き、公正証書遺言を完成させます。
詳しくは、遺言書作成サポートのページをご覧ください。
司法書士柴崎事務所
司法書士柴崎事務所
〒355-0063
埼玉県東松山市元宿2-26-18 2階
電話 0493-31-2010
営業時間:平日9:00~18:00
(ご予約により土日・時間外の面談相談OK)
東武東上線 高坂駅より徒歩4分
遺言書の書き方メニュー
遺言書の書き方トップ
自筆証書遺言を書いてみよう
公正証書遺言について
遺言書の文例・見本
特に遺言書を作っておいた方が良いケース
遺言書を作るときの注意点
認知症対策も考える
- 認知症対策もできる家族信託とは何か?
- 親御さんの自宅不動産をご家族が売却できるようにする信託
- アパート経営者が認知症になっても物件管理に支障がないようにする信託
- 認知症で預金口座が凍結してしまうリスクを回避する信託
- 認知症の配偶者のために財産管理する人を用意しておく信託
電子書籍「遺言書・活用ガイド」出版
遺言書を作っておかないと相続手続が大変になるケースがあります。相続手続の基本と遺言書を作っておいた方が良いケースについて分かりやすく解説した「遺言書・活用ガイド」を出版しました。
アマゾンにて99円でダウンロードできます(kindle unlimited 対象)。


遺言書・活用ガイド

遺言書 小冊子プレゼント

認知症対策も考えるなら


Q&A 「家族信託」の活用 これで親子の相続・介護トラブルを防ごう!

認知症になったときに預貯金や不動産が凍結しないように「家族信託」の活用も検討しましょう。
公証役場紹介
ご予約・お問い合わせ
司法書士柴崎事務所
埼玉県東松山市元宿二丁目26番地18 2階
電話 0493-31-2010
相続手続・家族信託の初回面談相談を無料で承っております。
ご相談予約はお電話かフォームよりお願いします。
(「無料でノウハウを教えて欲しい」というお電話には対応しておりません)
相続登記のご依頼はスマホ・パソコンを使ってオンライン(ビデオ通話)でご依頼いただけます。
主な業務対応地域
埼玉県、東松山市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、富士見市、志木市、朝霞市、和光市、新座市、狭山市、所沢市、飯能市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、熊谷市、深谷市、行田市、さいたま市、蕨市、比企郡、鳩山町、嵐山町、滑川町、小川町、川島町、吉見町、ときがわ町、秩父市、東京都、板橋区、練馬区、豊島区、群馬県、栃木県など