
司法書士柴崎事務所では、家族信託(民事信託)、相続・遺言、成年後見などのセミナー講師を受けたまわっております。
ハウスメーカー、不動産関係、金融機関、生命保険関係、葬儀社などで家族信託や相続のセミナーをご検討の皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
下記のフォームまたはお電話にてお問い合わせください。
講師報酬 5万円(+税)
現在、片道1時間以内の会場であれば講師報酬5万円(+税)でご依頼を受け賜っております(講演時間90分まで)。
上記以外の場合 15万円(+税)~
(公的機関が開催するものについてはご相談ください)
セミナー内容
セミナーのテーマの例です。時間・内容等はご相談ください。
家族信託・民事信託セミナー
<90分> サンプルムービー
認知症や相続対策として注目されている家族信託について分かりやすく説明いたします。
例えば、アパート経営者が子どもにアパートを信託することにより、子どもがアパートの管理・処分をしていくことができます。
その後、認知症になったとしても子どもがアパートを管理しますので、賃貸借契約・修繕・家賃の受取などで困りません。
また、成年後見制度ではできなかった不動産の買い替えや新たな投資による節税対策なども家族信託なら可能です。
会社経営者(株主)向け 家族信託セミナー
<90分> サンプルムービー
中小企業のオーナー(株主)が認知症になると、株主総会で議決権行使ができずに会社経営に支障がでます。
本セミナーでは、自社株式を後継者に信託することによって、上記の問題を解決する方法を解説します。
アパート経営者向け 家族信託セミナー
<45分または90分> サンプルムービー
アパート経営者の認知症・相続対策について家族信託を活用する方法を解説します。
何の準備もせずに認知症になってしまうと成年後見人が選ばれて財産は事実上、凍結してしまいます。
相続・遺言セミナー
<90分> サンプルムービー
相続の法律について説明し、相続が発生したときの不動産の名義変更(相続登記)、預貯金の相続手続の流れについて解説します。
また、相続手続が困難になってしまうような事例を紹介し、それを防ぐための遺言の活用方法をお教えします。
成年後見セミナー
<90分> サンプルムービー
認知症になった後の財産管理はどうなるのか?
本セミナーでは、法定後見、任意後見、家族信託などの制度を解説し、老後の財産管理をどうすれば良いのかを解説します。
相続・認知症で実家を空き家にしない方法
<90分> サンプルムービー
相続や認知症で空き家を売却したくてもできないケースを紹介し、遺言書、任意後見契約、家族信託を使って空き家売却に向けて準備する方法を解説します。
セミナー講師依頼・問い合わせ
セミナーのご依頼や問い合わせは、お電話(0493-31-2010)または次のフォームからお願いします。
講演テーマ、場所、日程、ご予算などをお知らせください。
登録しているエージェント会社
司法書士柴崎は次の講師エージェント会社に登録しております。
エージェント会社経由でも講師依頼は可能です。
ご予約・お問い合わせ
司法書士柴崎事務所
埼玉県東松山市元宿二丁目26番地18 2階
電話 0493-31-2010
相続手続・家族信託の初回面談相談を無料で承っております。
ご相談予約はお電話かフォームよりお願いします。
(「無料でノウハウを教えて欲しい」というお電話には対応しておりません)
相続登記のご依頼はスマホ・パソコンを使ってオンライン(ビデオ通話)でご依頼いただけます。
主な業務対応地域
埼玉県、東松山市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、富士見市、志木市、朝霞市、和光市、新座市、狭山市、所沢市、飯能市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、熊谷市、深谷市、行田市、さいたま市、蕨市、比企郡、鳩山町、嵐山町、滑川町、小川町、川島町、吉見町、ときがわ町、秩父市、東京都、板橋区、練馬区、豊島区、群馬県、栃木県など