遺産分割協議により相続登記するときの必要書類 遺産分割協議によって不動産の取得者を決めて、相続登記をする場合に必要となる書類について解説します。 大きく2つに分けると、事前の準備として必要になる書類と、相続登記を申請する […]
「相続登記」の記事一覧(3 / 7ページ目)
印鑑証明書と実印の印影照合のやり方・印鑑の確認方法(重ね合わせ・残影照合)
残影照合 印鑑証明書と実印の印影の照合方法について3分で動画解説しております。 印鑑証明書と実印を押印した委任状を重ね合わせて、高速でパタパタ動かした残像・残影で照合する方法です。 実印の文字を一文字変えたサンプルでも実 […]
遺産分割調停調書・審判書による相続登記の必要書類・添付書類
調停又は審判による遺産分割の場合の相続登記の必要書類 遺産分割調停の場合 相続登記の際の添付書類は次の通りです。 遺産分割調停調書の謄本(調停の場合、確定証明書は不要) 不動産を相続する人の住民票 固定資産税評価証明書 […]
【動画で解説】遺産分割協議書の書き方・作り方
動画解説 「遺産分割協議書の書き方・作り方」レジュメ ダウンロード 約14分で、遺産分割協議書の書き方・作り方を解説しております。 内容: (1)遺産分割協議書とは (2)遺産分割協議書のサンプル (3)被相続人の特 […]
【解説】親の遺産の相続手続(不動産・土地・家の相続登記、預金の相続)
はじめに 親御さんが亡くなったときの親御さんの不動産や預貯金の相続手続の流れを解説します。 主な手続の流れとしては、遺言書の有無を調査し、手続に必要な戸籍謄本等を集め、遺産の分け方を話し合い、遺産分割協議書を作り、不動産 […]
動画で解説【親の遺産の相続手続】
動画セミナー 約50分で親の遺産の相続手続の流れを解説しております。 遺言書の調査、集める戸籍謄本、遺産分割協議、不動産の相続登記、預金の相続手続などについてお話しております。
健康保険・介護保険の資格喪失の手続
健康保険に関する死亡後の手続 国民健康保険に加入していた場合 亡くなった方が自営業者などで国民健康保険に加入していた場合は、亡くなってから14日以内に亡くなった方の住所地の市町村役場に資格喪失届を提出して健康保険証を返却 […]
死亡診断書の受け取り、死亡届・火葬許可申請書の提出
死亡診断書・死体検案書の受け取り ご家族などが亡くなった場合、医師から死亡診断書(または死体検案書)を受け取ります。 診療していた傷病に関連して亡くなった場合は、医師が死亡診断書を作成します。 突然死や不慮の事故などの場 […]
被相続人の戸籍に朝鮮より帰化と書いてあった場合の相続登記の書類
亡くなった方が帰化していた場合は相続登記に必要な書類はどうなるでしょうか? 一般の日本人の場合、亡くなった方の出生から死亡までの戸籍謄本が必要となります。 しかし、帰化をした方の戸籍謄本には帰化後の身分関係しか証されてい […]
養子の子が代襲相続人になるケースとならないケース
養子の子は代襲相続人になる? Aさんが死亡する以前に、Aさんの養子であるBさんが死亡していたとします。 Bさんの子であるCさんは、Bさんに代襲してAさんの相続人となるでしょうか? 民法887条2項には次のように書いてあり […]