自宅不動産は妻が相続?子が相続?
自宅不動産を所有していた方が亡くなったと仮定します。
亡くなった方(被相続人)には、妻(Aさんとします)と長男がいたとします。
遺言書はなかったので、妻・Aさんと長男とで遺産分割協議をしようと思います。
自宅不動産は、Aさんと長男のどちらの名義にした方が良いのでしょうか?
万が一のことも念頭に
上記の例で、Aさんと長男の話し合いの結果、自宅不動産は長男の名義に相続登記したとします。
Aさんは今後も、この自宅不動産に住み続けますが、どんなリスクがあるでしょうか?
長男は結婚していて、妻と子供(亡くなった人の孫)がいるとします。
万が一、Aさんよりも長男の方が早くなくなったとすると、長男の相続人は、長男の妻と子ということになります。
すると、自宅不動産は、長男の妻か子が相続することになります。
過程の話ですが、Aさんと長男の妻との仲が悪かったとすると、自宅不動産を相続した長男の妻は、Aさんが自宅不動産に住むのを快く思わない可能性もあります。
不動産を売ると言い出すかもしれません。
このように、誰が相続するかを遺産分割協議で決める場合は、仮に、相続した人が亡くなったときにどうなるかを考えてから決めた方がよさそうです。
当事務所では不動産の相続登記手続をうけたまわっておりますので、お悩みのことがありましたらご相談ください。
ご相談は無料にてうけたまわっております。
ご予約・お問い合わせ
司法書士柴崎事務所
埼玉県東松山市元宿二丁目26番地18 2階
電話 0493-31-2010
相続手続・家族信託の初回面談相談を無料で承っております。
ご相談予約はお電話かフォームよりお願いします。
(「無料でノウハウを教えて欲しい」というお電話には対応しておりません)
相続登記のご依頼はスマホ・パソコンを使ってオンライン(ビデオ通話)でご依頼いただけます。
主な業務対応地域
埼玉県、東松山市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、富士見市、志木市、朝霞市、和光市、新座市、狭山市、所沢市、飯能市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、熊谷市、深谷市、行田市、さいたま市、蕨市、比企郡、鳩山町、嵐山町、滑川町、小川町、川島町、吉見町、ときがわ町、秩父市、東京都、板橋区、練馬区、豊島区、群馬県、栃木県など