相続人に認知症の人がいる場合 父親Aが死亡して、相続人が妻Bと子C、Dだったとします。 上記の例で、Bが認知症で判断能力がない場合、被相続人A名義の不動産や預貯金の相続手続はどうすれば良いでしょうか? 遺言書が無ければ遺 […]
「成年後見」の記事一覧
2016年7月13日成年後見セミナーを開催しました
成年後見セミナー 東松山市民文化センターにて成年後見セミナーを開催しました。 今回は、認知症になった後の財産管理方法として、法定後見、任意後見、家族信託の手続を説明しました。 基本的に、判断能力低下前に準備しておかなけれ […]
NTT電話回線の契約者と使用者が違うから解約できない?
成年後見人になっている人の固定電話の契約を解約しようとしたときの話です。 今後、自宅不動産に戻る予定がないので、固定電話を解約しようとしました。 NTT東日本の電話の休止・解約のホームページから解約手続きの入力をしていき […]
親が認知症になり銀行の預金口座からお金を下ろせなくなった
質問 父親が認知症になりました。 施設に入所することになり費用に充てるために、父親の銀行口座を私が下ろしに行きました。 銀行で、定期を解約しようとすると銀行員に「認知症ではお父さんの預金を下ろせません。」と言われました。 […]
認知症の親の自宅不動産を売却し施設費用に充てたい
認知症の親の不動産を売るには 認知症の親御さんの自宅不動産を売却して、施設への入所費用に充てたいとした場合、どのような手続をすれば良いのでしょうか? 認知症になって判断能力がなくなってしまうと、親御さん自身が売主となって […]
みずほ信託銀行と三菱UFJ信託銀行の後見制度支援信託の残高確認
みずほ信託銀行の残高確認 みずほ信託銀行で後見制度支援信託をすると信託証書が発行されます。 みずほ信託銀行は、後見制度支援信託に関しては通帳は発行してません。 信託金の残高がどれぐらいあるかは、年に2回交付される収益金の […]
東和銀行の口座に成年後見人登録の届け出をする
登録の流れ 成年後見人に就任したら、ご本人の預金口座に成年後見人の登録をします。 今回は、東和銀行に成年後見人の登録をする方法について書きます。 後見人の登録をする際に必要な書類は、多くの金融機関で次の通りです。 最近は […]
埼玉縣信用金庫の口座に成年後見人登録の届け出をする
登録の流れ 成年後見人に就任したら、ご本人の預金口座に成年後見人の登録をします。 今回は、埼玉縣信用金庫に成年後見人の登録をする方法について書きます。 まず、埼玉縣信用金庫の支店に電話をして、「預金口座に成年後見人の登録 […]
埼玉りそな銀行の口座に成年後見人登録の届け出をする
登録の流れ 成年後見人になったら、ご本人名義の銀行口座に成年後見人になったことを登録します。 埼玉りそな銀行の場合、事前に電話を入れるようにしています。 銀行に電話して、「口座に成年後見人の登録をしたいので、必要書類を教 […]
成年後見の登記事項証明書と個人の印鑑証明書の住所が違うとき
司法書士などが成年後見人に就任すると、埼玉の家庭裁判所では住民票の住所を登録するか、事務所の住所を登録するか選べます。 ここで、事務所の住所を登録すると、成年後見の登記事項証明書には事務所の住所が記載されることになります […]