亡くなった方が帰化していた場合は相続登記に必要な書類はどうなるでしょうか?

一般の日本人の場合、亡くなった方の出生から死亡までの戸籍謄本が必要となります。

しかし、帰化をした方の戸籍謄本には帰化後の身分関係しか証されていません。

この様な場合は、相続登記をするのに、従前の本国官憲発給の身分関係を証する書面等が要求されると思われます。


戸籍謄本に「~により帰化届出 〇年〇月〇日受付原国籍朝鮮より国籍取得につき入籍(従前の氏名〇〇)」と書いてあった場合、どうやって書類を集めたら良いでしょうか。

朝鮮とありますが、北朝鮮であれば国交がないので、「従前の本国官憲発給の身分関係を証する書面」を取得できません。

韓国であれば、かつては戸籍制度がありましたので、除籍謄本などを取ります。

しかし、日本の戸籍謄本には従前の氏名しか書いてありません。


手がかりを得るため、外国人登録原票の写しの交付を請求することも考えられます。

この書類は、法務省入国管理局出入国管理情報官出入国情報開示係に郵送で請求できます。

請求できる者の範囲は限られているので、サイトでよく確認してください。

上記を請求すると、概ね一ヶ月ぐらいで書類が送られてきます。


外国人登録原票には、「出生地」や「国籍の属する国における住所又は居所」の欄がありますので、これと帰化前の氏名を参考に韓国の除籍謄本を請求することになります。


韓国の除籍謄本ですが、大韓民国大使館のホームページを見ると請求の仕方が書いてあります。

郵送でも請求できて、申請書も日本語で書いてあります。

委任状の雛形もあるので代理で請求することもできるようです。

1通110円なので、定額小為替を大目に入れて郵送すれば、お釣りも定額小為替や郵券で返してくれるようです。


除籍謄本が郵送で送られてくるのは3週間後ぐらいでしょうか。

相続登記に使う場合は、これを日本語に翻訳してもらわなくてはなりません。

これは、専門の業者に頼んだ方が良いかと思います。




相続登記
相続放棄
遺言書作成

ご予約・お問い合わせ

司法書士柴崎事務所

埼玉県東松山市元宿二丁目26番地18 2階
電話 0493-31-2010

主な業務
相続登記 預金相続 遺言書作成サポート 相続放棄

相続手続・家族信託の初回面談相談を無料で承っております。
ご相談予約はお電話かフォームよりお願いします。
(「無料でノウハウを教えて欲しい」というお電話には対応しておりません)

相続登記のご依頼はスマホ・パソコンを使ってオンライン(ビデオ通話)でご依頼いただけます。

無料相談受付中




主な業務対応地域
埼玉県、東松山市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、富士見市、志木市、朝霞市、和光市、新座市、狭山市、所沢市、飯能市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、熊谷市、深谷市、行田市、さいたま市、蕨市、比企郡、鳩山町、嵐山町、滑川町、小川町、川島町、吉見町、ときがわ町、秩父市、東京都、板橋区、練馬区、豊島区、群馬県、栃木県など