レジュメ ダウンロード(映像が不鮮明なため、レジュメをご参照ください) 2016年8月6日(水)、東松山市民文化センターにて「遺言書で相続トラブルを防ぐ」ことをテーマにセミナーを開催しました。 司法書士として不動産や預貯 […]
埼玉司法書士会川越支部研修にて「家族信託」について講演
2016年7月22日、埼玉司法書士会川越支部さんにお招きしてもらって、支部研修として「家族信託」についてお話ししてきました。 川越支部や近隣支部の会員の皆様、約40名に参加してもらいました。 一般の市民の方向けには約90 […]
三井住友信託銀行の民事信託セミナーに行ってきました
三井住友信託銀行の民事信託セミナーに行ってきました。 2015年頃から三井住友銀行は家族信託・民事信託をサポートするサービスに力を入れ始めたようです。 家族信託をする上で、ネックであった信託口口座の開設も同行は行ってもら […]
2016年9月14日 埼玉の家族信託 情報交換会
情報交換会 埼玉県内において「家族信託」に携わろうとお考えの不動産、建設、生保販売、士業関係の方々を対象に情報交換会を企画しました。 「家族信託」を普及させるためには、他業種との連携や情報収集が重要です。 皆様のご参加を […]
書籍紹介「家族信託 実務ガイド 第2号」
家族信託の現在の実務状況が分かる雑誌。 第1号につづいて、参考になったのは税理士小嶋公志先生の記事。 税務上の受益者は、信託法上の受益者に加えて、「みなし受益者」も入ってくるとのこと。 今までの研修等で「みなし受益者」に […]
家族信託と成年後見制度の違いは何ですか?
家族信託と成年後見制度の大きな違いとしては、認知症を発症した後に、相続税対策や資産活用ができるかどうかという事が挙げられます。 成年後見制度は、ご本人のためにご本人を守ることを目的とした制度です。 相続税対策はご本人のた […]
活用事例 会社経営者(株主)の認知症・相続対策
事例 自社株式を100%持っている会社経営者の事例を考えてみましょう。 この経営者が自社株式を200株持っていたとします。 そして、経営者の相続人が長男と二男の二人だったとします。 経営者が亡くなって相続が発生したとき、 […]
2016年9月13日 家族信託セミナー@東松山市民文化センター
【無料】家族信託セミナー 東松山市民文化センターにて無料の家族信託セミナーを開催します。 セミナーの内容 講師:司法書士柴崎智哉 (一社)家族信託普及協会 家族信託専門士 テーマ:家族信託で認知症・相続対策 家族信 […]
2016年6月8日東松山市にて「家族信託セミナー」を開催
2016年6月8日(水)、東松山市民文化センターにて「家族信託」をテーマにセミナーを開催しました。 不動産関係の方々にも出席頂きましたが、非常に反響があったと感じております。 不動産関係のお仕事でも相続や認知症の問題に接 […]