家族信託のイメージと機能

コラム

ライフステージごとの財産管理 人生のステージごとの財産管理・承継の方法についてみていきましょう。 まずは、元気なとき。 そして、認知症になって判断能力が無くなったとき。 次に相続が開始したとき。 その後は、さらに次の相続 […]

信託設定時の課税について

コラム

贈与税、不動産取得税はかかるのか? 信託を設定すると、委託者から受託者に名義が変わると説明しました。 それでは、名義が変わることにより、贈与税や不動産取得税がかかるのでしょうか? 信託を組んだ結果、実質的な信託財産の所有 […]

書籍紹介「家族信託 実務ガイド」

書籍
書籍

家族信託の現在の実務状況が分かる雑誌。 第1号では、特集として各業界の家族信託への取り組みが掲載されています。 その中で、三井住友信託銀行の記事も掲載されており、家族信託への協力が期待できる内容となっております。 これを […]

書籍紹介「危ない民事信託の見分け方」

書籍
書籍

民事信託・家族信託を設計・運用するうえでの注意点を解説しています。 他の書籍では見られない、受託者が民事信託の事務を行っていくうえでの注意点や専門家によるサポートについても言及してます。 また、信託契約書を作成するうえで […]

自己信託の活用例

コラム
自己信託

自己信託はどんなときに使う? 自分の財産を自分に信託する自己信託というものもあると説明しました。 委託者と受託者が自分であるということです。 どんなときに使うのでしょうか? 自己信託は、贈与税だけ払って、財産の管理は引き […]

遺言による信託の活用例

コラム
遺言信託

遺言による信託はどんなときに使う? 契約による信託の他に、遺言による方法もあると説明しました。 相続が開始したら、財産を信託して、受託者に目的にしたがって管理・処分してもらう旨を遺言書で定めておく方法です。 信託の効力発 […]

家族信託の組み方(契約、遺言、自己信託)

コラム

家族信託の方法 家族信託の組み方には3つの方法があります。 まずは、当事者同士(委託者と受託者)で契約するやり方。 今までの説明に出てきたやり方です。 信託契約をしたら、すぐに信託の効果を持たせることができるので、認知症 […]

ページの先頭へ