司法書士・家族信託専門士・民事信託士 柴崎智哉

家族信託サイトをご覧頂きましてありがとうございます。

司法書士の柴崎です。

東松山市に事務所を構え、東松山市のほか、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、熊谷市などの家族信託の案件を主な業務としております。

私は2003年に東松山市で司法書士事務所を開業し、相続手続、遺言書作成の支援、成年後見などを業務として行ってきました。

2015年に遺言書や成年後見ではできないことが可能となる家族信託の制度を知りました。

当時、家族信託を扱っている事務所は埼玉にほどんどありませんでしたが、認知症対策や相続対策の面で、市民の皆様にとってたいへん活用できる制度であると思い、文献を読みあさったり、数多くの研修・セミナーに参加して研鑽をつみ家族信託サービスを提供するに至りました。

家族信託は非常に奥深いものであり、数冊の書籍を読んだだけでは、十分な実務対応は難しいと思われます。

家族信託の導入を検討する皆様にとって、どの専門家・士業に相談をするかは非常に重要な問題です。このページでは、相談する専門家を選ぶうえで、どの様な点に気をつけたら良いかをお話していきます。

家族信託を相談する専門家を選ぶポイント

家族信託について分かりやすく説明できるか?

家族信託は難しい制度ですが、これをいかに分かりやすく相談者に説明できるかは重要なポイントです。

当事務所では、小冊子、図などを使って、分かりやすく説明することを心がけています。

また、当職の家族信託セミナーや家族信託に関する書籍は、参加者や読者に「わかりやすい」との評価を頂いております(著書:Q&A 「家族信託」の活用)。

セミナーを動画でご覧いただけるようにもしてありますので、お時間がある方は是非ご覧ください。

レジュメ ダウンロード

家族信託PDFレポート ダウンロード

成年後見・遺言・相続手続の知識

家族信託を検討されているということは、認知症対策や相続対策をお考えであると思われます。

認知症対策や相続対策の選択肢は家族信託だけとは限りません。

認知症対策

認知症対策の面では、成年後見という制度も選択肢の一つになりますので、家族信託を扱う専門家は成年後見制度にも精通して、この制度と家族信託の違いなどを説明できなくてはなりません。

ケースによっては、家族信託ではなく任意後見制度を利用したり、または併用したりすることもあるかもしれません。

この点、当職は2003年から成年後見業務を行っており、2020年現在は約20件の成年後見人・成年後見監督人等に就任しております。
成年後見人としての実務経験からも、成年後見制度が家庭裁判所でどの様な運用がなされているかなどのアドバイスが可能となります。

相続対策

当職は、不動産の相続登記や預貯金の相続手続、遺言書作成のサポートなども数多く取り扱ってきました。

相続登記や預貯金の相続手続を扱っているので、相続手続の際にどの様なことが問題となるのかをアドバイスすることが可能となります。
また、家族信託と遺言書は併用するケースもあるので、遺言書に関する知識も、家族信託のアドバイスをするうえで必須と言えます。

信託口口座の作成実績

家族信託をするうえで、信託されたお金を管理するための信託用の口座(信託口口座)の開設が必要となります。

東松山、川越、坂戸、鶴ヶ島、熊谷などの方は次の銀行で信託口口座を作ることが多いです。

そして、当職は、これらの銀行の信託口口座の開設実績もありますので、皆様に適した銀行を提案し、スムーズな開設のお手伝いをすることが可能です。

東和銀行

上尾、朝霞、小川、川越、北本、行田、熊谷、鴻巣、大宮、浦和、坂戸、所沢、東松山、富士見、ふじみ野、毛呂山などに支店があります。
埼玉に支店が多いので、東和銀行を選択する人も多いです。

キャッシュカードを発行してくれるので、ATMでの取引も可能です。

口座開設には銀行の手数料がかかります(2020年6月現在は33000円)。

なお、一般社団法人民事信託士協会の民事信託士に登録している専門家が関与していないと信託口口座を作ってくれません。この点、当職は民事信託士の登録も行っており、問題ありません。

三井住友信託銀行

大宮、浦和、所沢などに支店があります。

キャッシュカードを発行してくれるので、他行のATMで引き出しができます。

ただ、通帳の記帳に三井住友信託銀行のATMがあるところまで行く必要があります。

大宮、浦和、所沢の支店に行きやすい方は三井住友信託銀行を選ぶことが多いです。

信託するお金が3000万円以上でないと信託口口座の作成を断られることがあります。

オリックス銀行

ネットバンキングで取引ができます。

キャッシュカードがないのでATMで現金を下ろすことができません。

受託者の個人口座と併用した活用方法を取ります(このノウハウは当事務所にご依頼いただいた方にお教えしております)。

口座開設には銀行の手数料がかかります(2020年6月現在は55000円)。

栃木銀行

大宮、越谷、幸手、春日部、吉川、久喜、松伏、三郷などに支店があります。

東松山、川越、坂戸、鶴ヶ島、熊谷などの方は支店が遠方になるので、あまり選択しません。

口座開設には銀行の手数料がかかります(2020年6月現在は55000円)。

信託登記を熟知しているか?

不動産を信託する場合は、不動産の登記が必要になります。

家族信託に不慣れな司法書士でも、家族信託を組成した初めの登記はできるかもしれません。

ただ、家族信託の場合は組成しただけで終わりではなく、相続のときや不動産の売却のときに再度、不動産の登記をすることになります。

この将来の登記が問題なくできるように組成の段階で気を配れるか否かが重要になります。

信託登記にあまり詳しくない人が提案した家族信託スキームでは、将来、実際に登記しようとしたときに登記ができないということがあり得ます 。

また、信託終了時の登記の際にはる収入印紙が不動産評価額の2%のところを0.4%にできるケースもあるのですが、信託契約書の条項に工夫がいります。

このことについて書いていない書籍も多いので、依頼した専門家が書籍を数冊読んだだけで組成しようとしているのであれば、落し穴にはまる可能性もあります。

不動産評価額が1000万円だとしたら、収入印紙を4万円貼れば良いケースでも20万円貼ることになるかもしれません。

登記の専門家は司法書士です。司法書士の中でも信託登記に詳しい人に依頼することをお勧めします。

信託組成後のアドバイスは?

家族信託は組成したら終わりではなく、組成したら家族信託が始まって続いて行くことになります。

財産管理を任されたご家族はどの様に事務手続を行えば良いのか戸惑うかもしれません。

この点、当事務所では事務手続のマニュアルをお渡しして分かりやすくお教えしております。

なお、組成後に継続的にサポートして毎月報酬を取る専門家もいるようですが、それだとランニングコストがかかりますので、当事務所ではその様な形態をとっておりません。

相続や不動産の売却などのタイミングで必要に応じて声をかけて頂ければスポットで対応しております(登記などが必要になれば、その費用はかかります)。

まとめ

まとめますと、家族信託を専門家を選ぶポイントは次のようになります。

  • 家族信託を分かりやすく解説してくれること
  • 成年後見・遺言・相続手続にも詳しいこと
  • 信託口口座の開設実績
  • 信託の登記に詳しいこと
  • 組成後にやることのアドバイスがあること

当事務所でも家族信託、認知症対策、相続対策のご相談を承っておりますので、お電話(0493-31-2010)等でご予約のうえ事務所(埼玉県東松山市2-26-18)までお越しください。
初回相談は無料です。

司法書士柴崎智哉 プロフィール

埼玉県立川越高等学校 卒業
青山学院大学国際政治経済学部 卒業
2011年度司法書士試験合格
2013年、東松山において司法書士柴崎事務所を開設

埼玉司法書士会所属
簡裁代理関係業務認定司法書士
(公社)成年後見リーガル・サポート会員
(一社)家族信託普及協会会員
(一社)民事信託推進センター会員
家族信託専門士、民事信託士

埼玉司法書士会東松山支部長、埼玉司法書士会熊谷総合相談センター長、埼玉司法書士会制度研究委員会民事信託グループ員などを歴任

著書

ご予約・お問い合わせ

司法書士柴崎事務所

埼玉県東松山市元宿二丁目26番地18 2階
電話 0493-31-2010

家族信託の初回面談相談を無料で承っております。
ご相談予約はお電話かフォームよりお願いします。


おすすめ記事
家族信託とは 自宅の信託 賃貸物件の信託 預金の信託 配偶者のための信託 セミナー

動画で解説 家族信託・導入の流れ 費用

無料相談受付中




主な業務対応地域
埼玉県、東松山市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、富士見市、志木市、朝霞市、和光市、新座市、狭山市、所沢市、飯能市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、熊谷市、深谷市、行田市、さいたま市、蕨市、比企郡、鳩山町、嵐山町、滑川町、小川町、川島町、吉見町、ときがわ町、秩父市、東京都、板橋区、練馬区、豊島区、群馬県、栃木県など